【先着20名限定1万円OFF!】バックテックが提供する肩こり・腰痛予防対策アプリ『ポケットセラピスト』を活用した肩こり・腰痛特化型パーソナルトレーニングが JEXER池袋・上野にて提供開始!

医学的エビデンスに基づいた肩こり・腰痛予防対策アプリ”ポケットセラピスト”を運営する株式会社バックテック(本社:京都府京都市、代表取締役社長:福谷直人 以下バックテック)は、JR東日本スポーツ株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役社長:江藤尚志 以下JR東日本スポーツ)が提供する肩こり・腰痛特化型パーソナルトレーニング(かたケア・こしケア)の監修を行いました。本商品は、現在先着20名限定1万円OFFのキャンペーンを実施しておりますので、ぜひご利用ください。
■かたケア・こしケアとは
肩こりや腰痛は国民病とも言われるほど、数多くの人々が悩んでおり、日々の生活の中において、身近な悩みにもなり得る症状です。一部の肩こり・腰痛では医療的リスクに該当する場合もありますが、その他の多くの場合は、運動を中心としたセルフケアを行うことが推奨されています。
バックテックとJR東日本スポーツは、「カラダの痛みの解決を、もっと身近に」をコンセプトに、バックテックが保有する肩こり・腰痛タイプ判定アルゴリズムと、
JR東日本スポーツが運営する”エキチカ・エキナカ”で快適な運動体験を提供するJEXERが連携して、個々の肩こり・腰痛の症状にあったパーソナルトレーニングである『かたケア』『こしケア』を開発しました。詳細は下記のチラシをご参照ください。
▼『かたケア』『こしケア』チラシ
http://bit.ly/pokethera_jexer2002
■ポケットセラピスト×JEXERでの効果検証データ
両社はこれまでにJR東日本グループ社員を中心にした効果検証を実施しており、『痛みを感じる日数の減少』『痛みの程度の減少』という検証効果が得られており、すでに多くの方から喜びの声もいただいております。
■キャンペーン内容
<こんな方にオススメ>
● 今まで肩こりや腰痛対策をしてきたけど、効果を感じにくく、最適な対策が知りたい方
● エキチカ・エキナカで、気軽に肩こりや腰痛対策をしたい方
● 慢性的に肩こりや腰痛でお困りの方
<利用可能店舗・お申し込み方法>
お申し込みは下記のJEXER店舗にお電話をいただき、『バックテックの紹介』とお伝えください。
***
▼上野(先着10名様限定)TEL:03-3841-8861
https://www.jexer.jp/fitness/ueno/index.html
〒110-0005 東京都台東区上野7-1-1
【アクセス】
JR上野駅中央改札を出て左手の浅草口方面へ。階段を下り、左手駅沿いに直進。
JR上野駅入谷改札を出て、左手階段(エスカレーター)を下る。通路を左に直進。
▼池袋(先着10名様限定)TEL:03-5985-1500
https://www.jexer.jp/fitness/ikebukuro/index.html
〒171-8505 東京都豊島区西池袋1-6-1 ホテルメトロポリタン 4階
【アクセス】
JR池袋駅メトロポリタン改札を出て直進。突き当りの右手階段を下り更に直進。
***
■ポケットセラピストについて(https://pocket-therapist.jp/)
ポケットセラピストは、京都大学大学院医学研究科で開発された企業の生産性向上を目的とした肩こり・腰痛対策支援サービスです。健康経営銘柄・健康経営優良法人を中心とした多くの企業・健保に導入され、生産性向上の他にも、自覚症状の軽減、整体院等への出費の減少等の効果が示されています。
■JEXERについて(https://www.jexer.jp/)
JEXERは、『エキチカ・エキナカ』で通いやすく継続しやすいフィットネスクラブです。最新マシンからスパやエステまで各地に適したラインナップを備えた総合型の施設です。
===========
■株式会社バックテック(http://www.backtech.co.jp)
理念「全人類が生き生きと暮らし、社会に貢献できる世界をつくる」
所在地:京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1
設立:2016年4月
代表者:代表取締役社長 福谷 直人
事業内容:運動器疾患のヘルスケア事業及び健康経営®に係る事業
■JR東日本スポーツ株式会社(http://www.jresports.co.jp/)
理念「私たちは、からだとココロの健康づくりに貢献する、元気で活き活きとした企業をめざします。」
所在地:東京都豊島区南大塚3-33-1JR大塚南口ビル7F
設立:1978年3月
代表者:代表取締役社長 江藤尚志
事業内容:フィットネスクラブ、スイミングクラブ等の施設の建設・運営 他
========
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社バックテック 広報担当 info@backtech.co.jp
========